鴻巣市にて33坪2階建ての無添加無垢の家が完成しました!
先日、埼玉県鴻巣市にて注文住宅のお引渡しをすることができました。
ご夫妻とお子様の3人のお住まいです。
最後にお施主様よりいただいたメッセージをご紹介しております。
約19.8帖のLDKは、吹き抜けがもたらす縦の広がりと、木格子や大開口の掃き出し窓が織りなす横の抜け感によって、実際の面積を超えたゆとりを演出。
木の質感と光の移ろいが調和する、落ち着きと開放感をあわせ持つ空間となっています。
床材は無垢の杉、壁は漆喰珪藻土塗り壁仕上げです。
リビング横に設けた4.5帖の和室は、無農薬い草の縁なし半畳畳の柔らかな質感が心地よい空間です。
アクセントカラーで入れられた床の間のグリーンの珪藻土塗り壁により、モダンで洗練された印象になっております。
お子さまの遊び場や客間としてなど、暮らしに寄り添い様々な用途に活用できます。
キッチンの奥には、可動棚を備えた大容量のパントリーがあります。
このパントリーは、玄関の土間収納と繋がる動線になっており、買い物から帰った時の荷物運びをスムーズに行えます。
玄関側から見たパントリーです。
間仕切りカーテンなどを活用すれば、ゲストを迎え入れる「顔」となるメイン玄関と、家族専用の「ファミリー玄関」を使い分けることができます。
大工手作りの洗面化粧台です。
グリーンタイルがモダンな印象に仕上げています。
4.5帖の吹き抜けに窓を設けることで太陽の明るい陽射しが室内の奥まで入るパッシブデザインです。
また、吹き抜けの天井に設置したシーリングファンと、弊社独自の「エコ通気システム」の相乗効果で、効率的な空気の循環を実現します。
部屋全体に一定の気流を生み出すことで、室内の温度を均一に保ちます。空調効果をしっかりサポートするため、無駄な運転を防ぎ、電気代の節約効果も期待できる、環境にも家計にも優しい設計です。
空間全体をモダンなデザインで統一した玄関。
天井には深みのある色合いの柿渋の越前和紙を採用し、月をイメージした照明を配置するなど、お施主様のセンスが光ります。
足元を照らす間接照明はホテルのような非日常的なムードを演出。意匠性と機能的な明るさを両立させています。
重厚感のあるアプローチは、訪れる人を優雅に迎え入れます。
落ち着いた色調で統一された外壁が、周囲の景観に溶け込みながらも、ひときわ目を引く存在感を放ちます。
深く軒の出た屋根は、日本の伝統美を感じさせつつ、現代的なデザインと見事に調和しています。
お施主様にメッセージをいただきました
展示場・モデルハウスの印象はいかがでしたか?
展示場にありがちなフルオプションのスケールの大きすぎる家ではなく、住宅地の中に現実感のあるサイズで展示されていることが印象的でした。
また、スクラップアンドビルドで流行り廃りを追いかけるのではなく、築20年を超えるモデルハウスも現役で、無垢材の経年変化の美しさと、変わらない心地よさや木の香りを体感できることも、時代に左右されない家づくりへの誠実さを感じられてとても信頼ができました。
リソーケンセツに家づくりを依頼しようと思った決め手を教えてください
自然な暮らし方が好きで、食べるものや身につけるものは気にしていましたが、毎日過ごす家そのものがビニールクロスやフローリングで密閉され、まるでビニール袋の中に住んでいるような状態だということを知り、住まいもナチュラルで心地の良いものにしたいと思って自然素材の家を建てられる施工先を探す中でリソーさんに出会いました。
高気密高断熱やスマートハウスなど、環境や住まいを人間の力でコントロールしようとするメーカーも増えている中で、太陽光や風を最大限に生かして気候風土に合った自然に寄り添う形のパッシブデザインを採用しているところにも魅力を感じました。
そして、素材や工法などはもちろんのこと、初めて訪れたモデルハウス(Forest MIRAIYA匠庵)の美しさに完全に心を掴まれました!
夫婦共に和モダンが好きだったので、リソーさんはそのようなデザインも得意なところが大きな決め手でした。
家のお気に入りのポイントを教えてください
設計をしてくださった担当の方のアイデアで南側に居室をまとめて横にも縦にも広がりを感じられる明るい家に仕上がったところです。
玄関も間接照明を取り入れて帰ってきた時にホッとするような空間になりました。
最近は紙や樹脂などでできた畳が増えているなかで、本物のイグサの畳が敷き込まれた和室は良い香りがしてサラッとした手触りにも心が安らぎます。
住み心地はいかがでしょうか
家に一歩足を踏み入れた瞬間のスーッと鼻を抜ける爽やかな木の香りに癒されます。
家中のどこに触れても木の温もりや心地よさを感じられて、子供が「気持ちがいい〜」といって床に寝転ぶ姿は今までのフローリングの家で見たことがないので、無垢材の心地よさを素直に感じ取っているんだなと思います。
吹き抜けがあるからか、自然素材でできているからか、子供のはしゃぐ声や歌声も柔らかく響きます。夜はなぜかぐっすりと眠ることができて、一日中リラックスして過ごせます。
担当者にメッセージ
予備知識も何もない初めての家づくりで、時間的にも物理的にもゆとりのない中でしたが、一つ一つの要望や疑問に丁寧にご対応してくださり、本当にお世話になりました。
見切り発車で思いついたように始めてしまった家づくりでしたが、ほんの一年前は紙の図面だった家があれよあれよという間にカタチになり、いまそこに自分が住んでいることがまだなんだか夢のようでもあります。
思い切った間取りも、住んでみるまで内心ドキドキでしたが、実際に過ごしやすくて、ありきたりでないデザインにも、顔の見える全て手作りの造作一つ一つ、床の無垢板一枚一枚にも、とても愛着が湧いています。
なにより、リソーさんのどの方とお話ししても、自分たちの扱っているものに対する自信と誇りをひしひしと感じられて、そういう仕事って格好いいな。羨ましいなと側から思ってしまいました。
そんな方々の作ってくださった家に住むことができて幸せです。改めて本当にありがとうございました。今後とも、末永くよろしくお願いします。
担当者よりこの度は大切な住まいづくりをリソーケンセツにお任せいただき、また心温まるアンケートのお言葉をお寄せいただきまして、誠にありがとうございました。 ご夫婦で仲良く、家づくりの過程を楽しんでいらっしゃるご様子が今も印象に残っております。
ご夫婦の素晴らしいデザインのセンスにより、モダンで品のある旅館を思わせる玄関をはじめ、住まい全体が心地よい安らぎの空間となりました。 ご家族らしさが随所に光る、素晴らしいお住まいが完成したと感じております。 お打合せでもお気兼ねなくご要望やご相談をいただき、私たち自身も多くの気づきと学びを得ることができました。
また、自然素材ならではの香りや温もりをお子様が体いっぱいで受け止めてくださっていることは、私たちにとっても大きな喜びです。 これから年月を重ねるごとに味わいを増し、ご家族の思い出と共にさらに愛着のある住まいへと育っていくことを心から楽しみにしております。
これからも責任を持ってアフターメンテナンスに努め、ご家族の暮らしを末永く支えてまいります。 今後ともよろしくお願い申し上げます。 |
お施主様、お写真のご協力、丁寧なメッセージまでいただきありがとうございます。
温かいお言葉をお寄せくださり、従業員一同大変励みになります。
末永いお付き合いのほど、よろしくお願い申し上げます。