スタッフブログ
こんにちは。
すっかり寒くなってきましたね。
風邪など引いてませんか?
そんな寒さも吹き飛ばす?
今回は各地で行われた「上棟」の様子をお伝えしたいと思います。
「上棟」・・木造住宅における最大のビッグイベントです。
昨日までは基礎しかなかったのに、今日は家の形がほぼ出来てしまう・・という夢の1日です。
お仕事をお休みして臨まれるお施主様もいらっしゃいます。
お施主様からの期待を感じながらの作業となりますが、安全には気を付けて作業していきましょう!
美しい紀州産の材が並びます。
綺麗な小屋が組みあがりました。
弊社では通常、屋根パネルというものを事前に製作し、
上棟当日に設置していく事が多いですが、こちらのお宅は垂木を流していきます。
母屋に溝が刻まれているのがわかりますでしょうか?
構造用の金物でしっかりと止めていきます。
棟まで組みあがりました!
川口市M様邸
立派な見栄えのする建物ですね。
さいたま市でも上棟が行われました!
こちらでも見事なチームワークで段取り良く進められていきます。
見事な梁です。
樹齢100年を優に超える大迫力の骨太材!
お、なにやら白い上着を着た方々がいますね。
なにをしているのでしょうか?
実はこの日はちょうど匠会安全パトロールの日でした。
匠会安全パトロールというのは、
弊社の家づくりに携わってくれている協力業者で編成される「リソー匠会」の幹部の方々が、
定期的に各工事現場を回り、日々の現場がきちんと安全管理がされているか、
パトロールをおこなっているんです!
他にも 屋根パネルまで組みあがった様子がこちら・・
越谷市のO様邸
ご家族の想いがたくさん詰まった無垢の家が建ちました。
宮代町のO様邸
東側に大きく吹き下ろしている屋根がとても素敵ですね。
上棟飾りを大黒柱に結びます。
この日は上棟作業完了後にお施主様立ち合いの元、工事の安全と建物が無事に完成することを祈念し、お清めの儀式を執り行わせて頂きました。
お施主様に喜んでいただけるよう、リソー匠会一丸となって良い建物をお作りいたします!
後日、お清めを行う場合もあります。
建物の四隅、玄関、水回りをお清めしていきます。
上棟に際しまして、いろいろとお心遣いいただきありがとうございました。
1棟、1棟、それぞれの建物の背景には違ったドラマがあります。
お施主様の良き日に立ち会える事は、とても光栄な事だと一同感じています。
お引渡しの際にさらに喜んでいただけるよう、頑張らせて頂きますので、
よろしくお願いいたします。
![]() |
![]() |
![]() |
記事一覧
- 22/05/10スライド丁番の調整方法
- 22/05/02【お知らせ】GW期間も営業しております!
- 22/05/01【おしらせ】オススメ土地情報! 久喜市青葉
- 22/04/26改めて「ピュアフォレスト 内牧展示場」の魅力のご紹介
- 22/04/24おしゃれなアクセントウォールの施工事例をご紹介!② 無垢材・ブラウン系、グリーン系、大谷石
- 22/04/22おしゃれなアクセントウォールの施工事例をご紹介!① グレー系・ブルー系
- 22/04/19改めて「無垢乃家 小渕展示場」の魅力のご紹介
- 22/04/082022年度入社式を執り行いました。
- 22/03/22こだわりの無垢の家 さいたま市でのお引渡し
- 22/02/28無添加無垢の家 地鎮祭・上棟 が春の訪れの中各地で行われています。