今年もこの季節がやってまいりました!!
梅雨のジメジメを吹き飛ばす、珪藻土イベントです!
珪藻土について少しだけご説明させていただき、早速作業スタート!
今年は初の試みで珪藻土に色を付けて楽しんでいただきます。
パネルに塗る前に、みんなで捏ね捏ねタイムです。
色は赤と青の色をご用意しましたが、どのご家庭も少しづつ色合いが違ってきますね。
そこがまたオンリーワンで良いのではないでしょうか?
もし失敗しても左官屋さんに修正してもらう事が出来ますので、安心して取り組んでくださいね。
手形を付けたらもうすぐ完成です!
外の体感エリアには、大きなパネルで珪藻土塗り体験ができます。
皆さまの力作です!さすがに今年はカラフルですね。
そのどれもがオリジナリティに溢れています。
ふと時計をみると、そろそろお昼です。
毎年好評のカレーライスです。
「チーム七輪」も頑張っております!
ところで、皆さま・・
七輪のほとんどが、珪藻土を主原料として作られているって知ってましたか?
珪藻土は火にも強いんですねー。
お子様たちは、焼きマシュマロで七輪を楽しんでおります。
今回参加していただいた皆様に、弊社のOB様よりお土産を準備していただきました。
以前、「無添加無垢の新築アパート」でもご紹介させていただきました、プロの農家さんです。
枝豆、なす、きゅうり、トマト、ピーマン、グリーンリーフレタス・・・
朝採れの新鮮野菜たちが色鮮やかです。
野田の枝豆、新鮮野菜、珪藻土コースター、パネルスタンドなどお持ち帰りいただきました。
午後は、メンテナンス講習です。
今回はリクシルさんに住宅設備のメンテナンスについてお話いただいたり、
弊社のリフォーム、アフター担当の室岡課長に床補修の仕方等、
メンテナンス講習が行われました。
あいにくのお天気でしたが、たくさんの方々に参加いただきました。
家づくりに実際に使用する材料で、学んで、楽しんで、とても良いイベントとなりました。
参加された方、お疲れ様でございました。
次回のイベントは、8月24日(土)にリソー夏まつり、木工教室の開催を予定しております。
昨年の様子はこちらです。詳細はまたお知らせいたします。
![]() |
![]() |