春日部市の完成見学会報告「35坪平屋ベース2階建て。猛暑も清涼感漂う無添加無垢の家」
心と体に心地よい暮らしを叶える住まい
7/19(土)~21(月)、自然素材と快適性にこだわった注文住宅の完成見学会を開催しました。
当日は猛暑日にもかかわらず、30組を超えるお客様にご来場いただき、家中どこにいても心地よく過ごせる空間を体感していただけました。
今回のお住まいは、素材・設計・性能・家族の想いまで丁寧に紡がれた住まいです。
その魅力を、見学会で特に反響の大きかったポイントとともにご紹介します。
春日部市 完成見学会見どころ
完成見学会見どころ
平屋ベースの2階建て間取り
今回の完成住宅は、1階部分を広くゆったりと設計した「平屋ベースの2階建て」です。
平屋のような開放感と動線の効率性を重視しながらも、将来のライフステージや家族構成の変化に対応できる2階スペースを持つのが大きな特徴です。
1階 |
2階 |
ロフト |
< Data > |
外観は大きく葺き下ろした大屋根により和の設えを感じさせ、落ち着いた和モダンな印象に仕上げました。
自然素材 × ZEH × パッシブデザインで夏も冬も快適
今回の住まいは、ZEH住宅として高い断熱性能を備えつつ、弊社独自の排熱エコ通気システムとパッシブデザインを組み合わせることで、2階ホールのエアコン1台で家中が快適な環境を実現しています。
また、弊社の「無添加無垢の家」は無垢の床材と漆喰珪藻土の塗り壁が標準仕様です。来場されたお客様から玄関を入ってすぐに「木の爽やかな香りがします」「全然蒸してなくて、1歩入っただけで気持ちが良い」と言っていただけたように、いずれも高い調湿性能を持ち、梅雨や夏の蒸し暑さをやわらげます。
開催中の3日間、最高気温38℃前後と猛暑日でした。
温湿度計を使って外気と室内の温度計測しておりましたのでご紹介いたします。
| 7/19(土)13:20頃測定 ウッドデッキ 38.1℃
| 7/19(土)13:20頃測定 リビング飾り棚 23.3℃
| 7/19(土)13:20頃測定 2階ホール23.7℃
エアコンは23℃に設定しておりました。
「この暑さで1台だけなんですか?」「2階まで涼しい!」と驚かれるお客様が多くいらっしゃいました。
無垢床は調湿効果により裸足でもベタつかず心地よい足触りです。
さらに、弊社独自のエコ通気システムが上昇気流を活用して熱気を屋根上から排出。自然な空気の流れで、家全体にやさしい涼しさを届けます。また、夏の強い日差しを遮る大きな庇を設けるパッシブデザインで熱の侵入を防いでいます。
自然素材と設計の工夫により、夏を涼しく心地よく過ごせる様子を来場者様に体験していただけました。
家事ラク×回遊動線。将来まで考えた暮らしやすさ
1階はLDKを中心に、洗面室・ファミリークローゼットがひとつながりの回遊動線です。
写真は洗面室に続くご家族のお洋服をたっぷり収納できるファミリークローゼット。
洗濯から収納までをスムーズにこなせる設計で、「共働きなのでこういう動線は憧れます」と来場者様から共感の声も多くいただきました。
2階も階段を中心に回遊できる動線で、14.75帖の洋室は将来的に間仕切って子ども部屋として使えます。
また、2階ホールに設けたワークスペースや8.5帖のロフトなど、お子さまの成長やご家族のライフステージにあわせて使い方を柔軟に変えられる、暮らしに寄り添う設計です。
2階ホールのワークスペースの窓からは田園風景が楽しめます。
ロフトは秘密基地のようで、お子様の遊び場としても活躍しそうです。
家族の思い出を取り入れた和のデザイン
住まいにはご実家で使われていた「欄間(らんま)」を2ヶ所に再利用。
1階の和室入口と、2階の吹き抜け側の内窓にそれぞれ収められました。
1階の和室入口
2階洋室の吹き抜け側の内窓
リビングの吹き抜けから見た2階洋室の内窓
古き良き日本の意匠が、現代の空間にさりげなく調和しています。
新築でありながらも懐かしい記憶が息づく、心温まる住まいです。
来場者様からも「素敵ですね!」「新築なのに雰囲気がぴったり合っててすごいですね」と大変好評でした。
四季の美しい風景を取り込む、開放的な設計
立地は田園風景が広がるのどかなエリアです。
その風景を活かすよう、吹き抜けや大きな窓を配置し、自然の光と風、四季のうつろいを暮らしに取り込みます。
リビング上部に設けた吹き抜けにより天井が高くなることで、空間全体に広がりが生まれ実際の床面積以上のゆとりを感じさせてくれます。
陽の光がたっぷり差し込むことで、日中は照明いらずの明るさに包まれ、時間の移ろいとともに変化する光の表情も楽しめる心地よい空間に。
上下階のつながりが生まれることで、家族の気配を自然に感じ合えるのも、吹き抜けのある住まいならではの魅力です。
樹齢100年を超える太鼓梁が堂々と架かり、空間に風格と温もりをもたらしています。
さらに開放感を感じられる空間演出のひとつとして、階段横に“飾り穴ニッチ”を設けました。
吹き抜けと同じように視線が抜けることで空間に奥行きと広がりをもたらす設計工夫です。
雑貨や小物を飾って楽しめる飾り棚としても活用できます。
目に見えないところまで素材にこだわる
床には杉の無垢材、壁は漆喰珪藻土と越前和紙。どれも自然素材ならではの優しさと、時を重ねるごとに深まる風合いが魅力です。
さらに、完成後には見えなくなる壁の中の下地材まで、無添加・無垢の素材を使用しており、原料・産地・製造者が明らかなものに徹底的にこだわっています。
見た目の美しさだけでなく、深呼吸したくなるような空気の心地よさも、「無添加無垢の家」の大きな魅力のひとつです。
ご来場いただきありがとうございました
ご来場の皆様、ご参加いただきありがとうございました。
この見学会では、住まいの性能や素材のこだわりはもちろんのこと、ご家族のこれからの暮らしをイメージしながら「こんな暮らしがしたい」と感じていただける住まいをご体感いただけました。
地域に根ざした工務店として、地元の気候・風土、そしてお客様のライフスタイルを深く理解したうえで、設計から施工まで一棟一棟心を込めて手がけています。
最後に、多大なるご協力いただきましたお施主様に心より感謝申し上げます。
これから家づくりをお考えの方の参考になればというお施主様のあたたかいご厚意で、施工中の様子から間取りの掲載、見学会イベント開催に至るまでたくさんの情報発信をさせていただきました。スタッフ一同、感謝の念に堪えません。
お施主様とはこれから長いお付き合いが始まります。
今後もしっかりとアフターメンテナンスをさせていただきます。何卒よろしくお願いいたします。
次回イベントのお知らせ
地元春日部市主催のイベント「かすかべホームカミングデイ」に参加いたします
弊社は「かんな削り体験」と「端材の無料配布」を実施いたします。
スタッフも参加しており、実際の施工に携わる大工とも直接お話しいただけます。
弊社は市役所2階に出展予定です。お気軽にお立ち寄りください。
■かんな削り体験
家づくりでも使用している国産ヒノキの柱材を使用。自社の大工が削り方を丁寧にサポートしますので、お子様も安心して体験できます。
■端材の無料配布
家づくりの過程で出た、上質な無垢の木材の端材をお持ち帰りいただけます。
DIYや工作材料としてぜひご活用ください。
【イベント概要】
2025年8月30日 (土) 10:00~15:00
場所:春日部市役所本庁舎
入場無料、弊社イベントは予約不要
※イベント詳細は追ってイベントページよりお知らせいたします。