延床28坪、薪ストーブのある和モダン2階建て自然素材の家
埼玉県飯能市 注文住宅|パッシブデザイン設計+エコ通気の家
坪数|20坪台
LDK15帖、実際の広さ以上に開放感を感じる縦横に広がる間取りです。
床は足ざわりの良い杉の無垢材、壁は調湿効果のある漆喰珪藻土塗り壁です。
吹き抜けには樹齢100年以上の木目が美しい太鼓梁がかかります。
リビングに設置した薪ストーブ、真っ直ぐ吹き抜けを通る煙突から出る輻射熱によって、冬は他の暖房機器を付けなくても家中がぽかぽかです。
4.5帖の和室です。
フチなしの畳、水平に流れる美しい木目模様を活かした柾目(まさめ)の建具がモダンな雰囲気に仕上げています。
ダークカラーのタイルをアクセントに取り入れた造作の洗面化粧台です。
洗面室の正面はリビング、写真右側は和室に繋がり回遊できる動線になっております。
高樹齢の杉の目込み材を式台として採用。
側面のでこぼことした木の風合いを残した耳付きの式台です。
職人手作りの建具、丸いFIX窓と合わせ、ご家族が家に帰るとほっと癒されるような上質なデザインに仕上がりました。
ホールの一部の空間は、お子様が小さい時には遊び場、大きくなったら間仕切って部屋として使用できる等、ご家族の成長に合わせてフレキシブルに変えられる可変性を持たせています。
階段下の空間を活かしたトイレです。タオル掛けは職人であるお施主様手作りのものです。
赤みのあるブラウンに木のラインがアクセントになっている和モダンな外観です。
深い庇を設け、夏の強い日差しは遮ることで涼しく、冬の高度が低く優しい日差しは室内に取り入れることで暖かいパッシブデザイン設計です。
写真左側の空間は薪置き場になっており、リビングの掃き出し窓の前にある薪ストーブまでの動線が良い配置です。