野田市1周 サイクルツーリングの旅! 後編

2024/06/11(火) すべてスタッフブログ

皆様、こんにちは。

営業設計部の長谷川です。

 

 

自転車でツーリングに出てみたものの・・

途中、だいぶくたびれてしまっているお話の続きです・・

「千葉県野田市」(旧関宿町)にある「関宿城博物館」をスタートしてから走行33キロほど・・

 

 

利根運河沿いのサイクリングロードです。

お昼ご飯を食べるところを探しています。

 

 

ようやく運河駅(東武アーバンパークライン)の近くまでやってきました。

駅のすぐ近くには、「東京理科大学 野田キャンパス」があります。

理科大キャンパス前から運河にかかる橋を渡り、運河駅の近くでご飯処を探します。

 

 

駅からもすぐ近くに、お母さんがひとりで切り盛りしている定食屋さんを発見しました!

なかなか良い感じです。

これでようやくお昼ご飯にありつけます。

 

 

極度の空腹状態にある私は、ミックスフライ定食を注文!

お母さん手造りの小鉢もついて、830円はお得ですねー

ごはんも2杯までは無料だそうです。

それ食べ過ぎじゃない?

午後、動けなくなりそう・・(笑)

 

 

「お客さん、どちらからですか?」

「埼玉からです。」

「そういえば、つい最近来たお客さんが、自転車で銚子まで行って、1晩泊ってまた帰りに寄ってくれるんですよ・・」

「・・・・」

やはりそんな強者がいるんですねー

しかも70代の方だそうです・・

 

 

美味しいお昼ご飯をいただきパワーアップできたので、ツーリング後半戦に臨みます!

再び、利根運河サイクリングロードを進みます。

 

 

ちなみに、この近くに弊社の「アーバンビレッジのモデル棟」があります。

https://www.risoh-k.com/co_navi/49321e923d9266bfed06e9cf7d37c75a-120.html

平屋+1をテーマに、使いやすい間取りと、モダンなデザインが人気の展示場です。

 

 

再び、利根運河サイクリングロードを進み、ほどなくして・・

ようやく江戸川までたどり着きました。(ちょっとした感動)

あとはひたすら北上すれば関宿城まで着きます。

とはいっても、あと25キロぐらいはあるかな・・

大丈夫かな・・

 

 

江戸川サイクリングロードの千葉県側を更に北上して、

「玉葉橋」、「野田橋」を過ぎたあたり、「ふじみ公園」付近まで来ました。

 

 

すでに、走行40キロを超えてきました。

「フルマラソンってこのぐらいの距離を走るのか・・」

 

 

春のブログでも紹介されましたが、このあたりの土手の上から天気が良い時は「富士山」がきれいに見えます。

https://www.risoh-k.com/co_diary/a3b314a4cf93af8456fcb3ff01dd03c5-d20243.html

 

 

 

春先には、菜の花が綺麗に咲き乱れます。

 

 

ここからすぐ近くにある、「和こころエコの家」(つつみ野展示場)です。

https://www.risoh-k.com/co_navi/a6bc6fbe5bd257bb018d6707a38ba7dd-86.html

 

 

伝統和美をテーマに、和のテイスト溢れる展示場となっております。

 

 

先日は、ドラマの撮影にも使用されていました。

https://www.risoh-k.com/co_diary/calender/20240601.html

 

 

つい2~3日前にもこの展示場整備で来たばかりでしたが・・

まさか自転車ですぐ近くを通りかかるとは思いませんでしたね。

 

 

江戸川サイクリングロードに戻ります。

すでに走行50キロを超えました・・

そろそろ体力の限界を迎えようとしているのか・・

脚がつったりしてきましたよ・・(汗)

 

 

やはりお昼食べ過ぎたかもしれません・・

(元々重いのですが)なんか午後の方が体が重い気がします・・(笑)

確かに自転車のロードレースで、途中でがっつりと定食を食べてる人いないしね・・

 

 

筑波山がだいぶ近くに見えてきましたよ。

ゴールまであと5キロを切ったかな?

 

 

ようやく関宿城が見えてきました。

 

「この思いをゴールまで届けるんだー!!」

意味不明な事を叫びながら、必死にペダルを回します。

「弱虫ペダル」の読み過ぎでしょうか・・

 

 

ようやくスタート地点まで戻ってきました!!

 

「サクラ吹雪の~♪ サライの空は~♪」

まるで「24時間テレビ」のエンディングのような気分です。

でももうそろそろ限界です・・

 

 

サイクルメーターを見てみると・・

63.68キロも走ってしまった・・

 

 

情けない話ですが・・

自転車から下りると、

産まれたばかりの小鹿のように足をガクガクさせてます・・(笑)

 

片付けをして帰路につきます

 

 

家に帰り、本日のコースを振り返ってみました!

一度も一般道路に出る事なく、ほぼサイクリングロードだけで「野田市」を1週した感じになりますね。

外周部すべてをサイクリングロードに囲まれている市は、とても珍しいと思います。

それにしても結構細長いですね・・

また行ってみようと思います。

 

やはり私の読み通り・・

後半はグダグダな感じの内容になりましたが・・

それでも、とても楽しく走る事ができました!

 

足腰はボロボロになりましたが、良いリフレッシュができました。

明日からまた頑張りたいと思います!

 

 

(追記)

Tシャツ姿で「日焼け止め」も塗らずに一日中外で走り続けたため、あとで腕の日焼けが大変でした。

この時期、外で作業する際には、紫外線対策を充分に行いましょうね。