M様邸新築工事

埼玉県春日部市|無添加無垢の家

地域別|すべて

建築中レポート

1. 2020年08月28日
綺麗なアプローチ

竣工 外観

玄関まわりを彩る門柱や照明もお施主様のこだわりが反映され、夜の意匠も素敵な家となりました。

感動のお引渡し式も無事完了し、お施主様からも大きな喜びのお言葉も頂き担当としても大変嬉しい一日となりました。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

2. 2020年08月28日
綺麗な芝生の外構

竣工外観

バランスの取れたすっきりとした洋テイスト住宅の完成です。
駐車スペースとアプローチを分離した動線と、芝生が素敵なお庭が出来ました。
お子様が元気に走り回っている姿が目に浮かびます。

3. 2020年08月28日
隠れ家のロフト

竣工 ロフト

心地よい風と優しい光が降り注ぐ、広々としたロフトスペースです。
きっと元気なお子様たちの秘密の隠れ家になる事でしょう。

4. 2020年08月28日
スキップフロア

竣工 スキップフロア

奥様のこだわりのスキップフロアです。
光と影のバランスが見事に取れ、素敵な空間に仕上がりました。
床の有効利用と1,2階の空気の循環し、エコ通気システムがより効果的に働きます。

5. 2020年08月28日
和室

竣工 和室

東側の和室も板の間が設けられ、使い勝手がよさそうです。
洋テイストの家ですが、和室が一部屋あると客間に使用するなど多目的に使えます。

6. 2020年08月28日
木質感たっぷりのリビング

竣工 LDK

広々としたリビングダイニング空間です。
スキップフロアを支える大きな現しの梁や大黒柱がおうち全体をがっしり支え、見た目も大迫力ですね!

7. 2020年08月28日
レトロな照明の玄関

竣工 玄関②

レトロな雰囲気の照明と建具に取り付けられた取っ手や貼られた和紙のお色とタイルのお色の相性もピッタリで、上品な雰囲気の空間となりました。
お施主様にお選びいただいたウォルナットで作られたクロスの飾り棚も全体の雰囲気にうまく馴染んでいますね!

8. 2020年08月28日
収納たっぷりの玄関

竣工 玄関

見た目はすっきりしつつも機能的な玄関が完成いたしました。
両サイドにたっぷりの収納スペースを設け、使い勝手も抜群です。

9. 2020年07月28日
完了検査の風景

完了検査

第三者機関 住宅保証機構(株)による完了検査が行われました。
申請した図面と実際に建てられた建物に間違いはないか、全ての部屋を細かくチェックしていきます。
配筋検査、構造検査、に続き三度目の竣工検査も問題なく無事合格致しました。

10. 2020年07月27日
明るいリビング

内部工事

建具、照明の取付が完了し内部の仕上げ工事も終盤を迎えています。
建具には秋田杉の無垢材を使用し、建具職人が手作業で一つ一つ丁寧に作成しております。

11. 2020年07月22日
現場写真

内部工事

内装職人の手により天井和紙も綺麗に仕上がりました。
次は建具の吊り込み、照明器具の取付作業へと工程が移っていきます。

12. 2020年07月20日
和紙貼り作業

内部工事 和紙貼り②

パテ処理を行ったビス頭とボードの境目です。全てのビス頭とボードの境目にこのパテ埋めの処理を行っていきます。

13. 2020年07月20日
和紙貼り作業

内部工事 和紙貼り①

左官職人による壁面の珪藻土塗りも完了し、次は天井の和紙貼り作業に入ります。
ビス頭やボードの境目の凹凸が出てしまわない様に寒冷紗を貼り、丁寧にパテ処理を行います。

14. 2020年07月11日
熟練のコテ捌き

内部状況 左官工事

珪藻土の仕上げ工事です。
下地材には炭素繊維入りの高強度でクラックの入りづらい物を使用しています。
下地を入れることで仕上げ材の珪藻土が割れづらく、より密着するようになります。
仕上げ材を複数回重ねて丁寧に塗っていきます。

15. 2020年07月07日
熟練のコテ捌き

内部状況 左官工事

内部の左官工事が始まりました。
左官工事もいくつかの工程に分かれており、パテ埋め~下地材塗り~仕上げ材塗りと進んでいきます。
写真はパテ埋めを行っている所です。仕上げた時に美しく仕上がる様プラスターボードの間やビスが打たれている箇所を一つ一つパテで埋めていきます。

16. 2020年07月01日
基礎のモルタル仕上げ

外部左官工事

左官職人より、基礎の仕上げ作業が行われました。
あまり注目されることはないですが、この作業をすることで基礎の水抜き穴も塞がれ、凹凸もなくなり見た目にも美しく仕上がります。

17. 2020年06月27日
石膏ボードの加工

内部状況 大工工事

ロフト部分にも1階、2階同様寸法を測りプラスターボードを張っていきます。
大工による二か月間の内部工事もいよいよ完了です!

18. 2020年06月15日
雨樋の取付工事

外部状況 雨樋取付工事

雨樋の取付工事が完了致しました。
お施主様にお選びいただいた雨樋の色も、瓦や破風板、外壁の色との相性もばっちりマッチしていますね。
足場を外し外観が見れるまで後少しですので、是非楽しみにお待ちください!

19. 2020年06月13日
外部吹付工事

外部吹付工事

外部吹付工事が完了致しました。
無地の大判サイディングにリシン吹付塗装で仕上げていきます。
外壁を塗装することにより、カビや藻類などの微生物汚染を防止し、住まいを風雨や紫外線から守ります。

20. 2020年06月11日
外部塗装工事

外部塗装工事

破風板と軒裏天井の塗装が完了しました。
塗装することにより、見た目が良くなることはもちろんの事、破風板などは常に雨風や紫外線に当たる過酷な状況下にされされているので、塗装をすることで表面を保護して防水性能を向上させるという大切な役割を担っています。

21. 2020年06月08日
造作カウンター

木工事 造作

造作カウンターの取り付けも完了しました。
しっかりとした広さもありすごく使い勝手が良さそうですね。お施主様に決めて頂いたカウンターの高さもばっちりです!

22. 2020年06月08日
ハンドメイド住宅

木工事 造作

笠木など各木部ももちろん無垢材を使用しています。
ハンドメイドならではの笠木部分の曲線が木目と相まってとても美しいです。

23. 2020年06月08日
大工の手加工

木工事 造作

内部の造作部分の取り付けを行っていきます。
事前に木材加工場で大工により加工してきた部材を、現場にて手加工でさらに調整して取り付けます。

24. 2020年06月06日
内壁工事

木工事 内部状況

内部の電気配線も完了し、部屋の壁面となるプラスターボードが搬入され天井、壁ともに大工により寸法を取り、決められた間隔でビスで止めていきます。

25. 2020年06月06日
プラスターボードの加工

木工事 内部状況

電気配線も完了し、内壁の防火下地となるプラスターボードが搬入され、天井、壁ともに大工により、決められた間隔でビスで止めていきます。

26. 2020年06月01日
サイディングボード張り

サイディング工事 外部状況

外壁面となるサイディングボードの取り付け工事が完了しました。
サッシ、軒天、母屋などとの取り合い部分は防水の為コーキング処理を行っていきます。

27. 2020年05月29日
建具枠の取付

木工事 建具枠③

組みあがった建具枠の取り付けが完了しました。

28. 2020年05月29日
それぞれの材料を組み、より収まりを良くするためにカンナにてミクロン単位で調整していきます。

木工事 建具枠②

それぞれの材料を組み、より収まりを良くするために手カンナにて微調整をしていきます。

29. 2020年05月29日
大工の手加工

木工事 建具枠①

事前に大工が加工しておいた材料を使用し、さらに現場で細かい寸法を測り鋸やノミ、カンナを使って加工していきます。

30. 2020年05月23日
軒裏工事

木工事 軒裏天井②

下地の取り付けが完了しましたら、不燃材であるケイ酸カルシウム板を取り付けていきます。
普段はあまり目立つことの無い軒裏天井ですが、雨や日差しから外壁を守ってくれたり、軒天に不燃材を使用することで火事の際は延焼を防いでくれたりと、とても重要な役割をしてくれています。

31. 2020年05月23日
大工の作業風景

木工事 軒裏天井①

軒裏天井に軒天材を張っていく工程になります。
大工により全ての軒天の寸法を取り、下地を作成し軒天に取り付けていきます。

32. 2020年05月20日
外部通気層工事

木工事 外部通気胴縁

外部の壁には構造耐震パネルの上に透湿防水シートを張ります。
その外側に内部同様、胴縁を打ち空気の流れる外側通気層を構築します。この下地工事は外壁を取り付ける為の下地にもなる為、全て決められた寸法通りに取り付け施工されます。

33. 2020年05月13日
水切り板金工事

外部状況 水切り板金工事

屋根の水切り板金工事の状況です。
専門の板金職人がその場で寸法を測定し、ハサミや折り機を使って屋根と壁の接合部分に雨押え板金を設置し、雨風による屋根内への水の侵入を防ぎます。

34. 2020年05月08日
屋根工事

外部状況 屋根工事

屋根の平瓦の敷き込みが完了しました。
瓦は瓦桟という下地材に一枚一枚釘でしっかりと固定されています。

35. 2020年05月02日
電気配線工事状況

内部状況 木工事

大工による天井下地組みが完了しました。
この後、照明の電気配線工事を行った後に天井ボードが張られていきます。

36. 2020年04月25日
断熱材の充填状況

内部状況 断熱材工事

内部の壁内に壁断熱材を敷き込みました。
柱、梁、窓回り等隙間なく敷き詰め、外れたりズレたりすることの無い様丁寧に施工していきます。

37. 2020年04月18日
無垢の破風板

外部状況 木工事

破風板取り付け完了状況です。

38. 2020年04月17日
無垢材を使用する破風板

外部状況 木工事

屋根の先端部に破風板を取り付けていきます。
破風板にも無垢材を使用し、見た目と耐久性を保つ自然塗装で仕上げていきます。

39. 2020年04月15日
基礎断熱材の敷き込み

内部状況 基礎断熱工事

耐圧版の外周部と立上り部に断熱材を敷き込んでいきます。
外周部に断熱材を施工することにより、冬の寒い時期でも基礎内が冷えづらく、そのことから床の冷えを軽減させ、冬場の足元のひんやり感を抑えます。

40. 2020年04月11日
防水透湿シート張り

外部状況

下屋の作成状況です。
下屋ももちろん大屋根と同様に防水透湿シートを丁寧に張っていきます。
漏水リスクのある屋根面と壁面立上げ部のルーフィングの巻き返し長さは、基準値以上にし、端部は防水テープで止めていきます。

41. 2020年04月10日
大工の作業風景

外部状況

下屋の作成状況です。
下屋ももちろん大屋根と同様に防水透湿シートを丁寧に張っていきます。
漏水リスクのある屋根面と壁面立上げ部のルーフィングの巻き返し長さは、基準値以上にし、端部は防水テープで止めていきます。

42. 2020年04月06日
構造パネルの施工

外部状況

上棟完了の翌日から、外壁に構造パネルを張っていきます。
構造パネルを施工する際はしっかりと決められた間隔・深さで釘を打ちこんでいきます。

43. 2020年04月04日
上棟完了

木工事 上棟

一階から徐々に組みあがっていき、屋根パネルまで設置が出来たら上棟日の作業は全て無事完了になります。
本日から木工事が本格的に始まって参りますので、М様どうぞ楽しみにお待ちください。

44. 2020年04月04日
上棟作業の風景

木工事 上棟

屋根小屋部分の組立状況です。
普段は目に見えない部分の屋根小屋ですが、一階二階と変わらず全て無垢4寸の柱、梁を使用していきます。

45. 2020年04月04日
上棟作業の風景

木工事 上棟

柱と梁が組み終わりましたら、垂直を測る機械を柱にあて、歪みがないか確認していきます。
きちんと確認が出来ましたら、仮筋交いで固定していきます。

46. 2020年04月04日
骨太の構造材

木工事 上棟

良く晴れた日に上棟が行われました。
まず大工の手により、敷かれた土台の上に一階部分の柱を立てていきます。

47. 2020年04月03日
上棟作業のスタート

木工事

基礎の上に土台が敷かれました。
弊社の土台は全て樹齢60年以上の四寸角の桧材を使用し、エコ通気工法により湿気を溜めず腐朽菌やシロアリから家を守ります。

48. 2020年03月31日
耐圧版ベタ基礎

基礎工事

耐圧版ベタ基礎完了、全景状況です。

49. 2020年03月27日
立上り部のコンクリート打設

基礎工事

立上り部のコンクリート打設の作業状況です。
こちらも耐圧版コンクリート打設同様コンクリートによくバイブレーターをかけ、流動性を高めていきます。

50. 2020年03月25日
耐圧版ベタ基礎のベース部分のコンクリート打設

基礎工事

耐圧版ベタ基礎のベース部分のコンクリート打設を行いました。
左にいる職人が持っているバイブレーターという機械で生コンクリートに振動を与え、余計な気泡、水分を除去しながら、配筋の隙間にもコンクリートが生き渡たる様に流し込んでいきます。

51. 2020年03月24日
配筋検査の実施

基礎工事 配筋検査

第三者機関住宅保証機構(株)の検査員のもと、配筋検査が行われました。
検査も無事完了し、次のコンクリート打設工事へと移っていきます。

52. 2020年03月24日
配筋工事

基礎工事

基礎配筋の立上り部分の間隔、鉄筋径の確認状況です。

53. 2020年03月24日
配筋工事

基礎工事

基礎配筋のベース部分の間隔、鉄筋径の確認状況です。

54. 2020年03月24日
配筋工事の全景

基礎工事

耐圧版ベタ基礎コンクリート打設前の基礎配筋の全景です。

55. 2020年03月19日
基礎工事の防湿フィルム

基礎工事

地中からの湿気を遮断するためにポリエチレンフィルムを敷き込みます。フィルムの重ね部分もしっかりとテープで止め、処理していきます。

56. 2020年03月18日
基礎工事の砕石転圧

基礎工事

割栗石の隙間に砕石を敷き詰め、さらにランマ―にて転圧し掘削した地盤面をより安定させます。

57. 2020年03月18日
割栗石の転圧

基礎工事

耐圧版ベタ基礎の下に割栗石を敷き詰め、転圧することでくさび効果により反力をアップさせ地盤を安定させていきます。

58. 2020年03月17日
基礎の根伐り工事

基礎工事

根伐工事が終わりました。
ベタ基礎となるコンクリートの外周部は地盤面より下げる必要があり(基礎の地耐力を得るため)、その基礎が埋まる部分を掘る作業を根伐りと言います。

59. 2020年03月17日
鎮め物の埋設

基礎工事

お施主様からお預かりした、鎮め物を建物中央にお供えさせて頂きました。
鎮め物はその土地の神様にお供えする物で、完成した建物に暮らすご家族様に安穏と幸福をもたらすものと考えられています。

60. 2020年03月16日
基礎工事のやり方だし

基礎工事

基礎工事が着工致しました。
まず初めに遣り方(やりかた)出しと言われる作業を行っていきます。
一見すると土地の周りを板が囲っているだけの様に見えますが、これから建つ家の位置、高さなどを正確に出す為の大切な作業になります。

61. 2020年02月24日
地鎮祭の風景

地鎮祭

地鎮祭を執り行いました。
これからどうぞ宜しくお願い致します。

 

 

無添加無垢の家資料請求 無添加無垢の家展示場予約

 

よくある質問


Instagram公式アカウント YouTube公式チャンネル